スタッフ紹介│平塚で矯正歯科を行う歯科なら芳賀デンタルクリニック湘南

Staff
スタッフ紹介

院長紹介

芳賀デンタルクリニック湘南 院長 芳賀 定

ごあいさつ

芳賀デンタルクリニック湘南のホームページをご覧下さいましてありがとうございます。
当院は、皆様のお口の健康の保持・増進とお口の働き(口腔機能と言います)の健全な発達と向上を通じて、素敵な歯並びと笑顔、そして心豊かな生活を送って頂きたいという願いを込めて矯正歯科診療を行っております。
むし歯や歯周病のない健康なお口とともにきれいな歯並びや咬み合わせによって、人間が生きていくうえでとても大切な二つの口腔機能を発揮することができます。
一つ目は「人間にとって生きるために大切な生命維持機能」として「食べて消化吸収すること」「呼吸すること」、「生体防御機能として異物や腐敗物を察知して除去すること」などがあげられます。
二つ目は「人間にとって日々を快適に過ごすための生活機能」として「楽しく美味しい食事をとること」や「会話やコミュケーションなど話すこと」「喜怒哀楽などの大切な表情を表わすこと」「スポーツや運動時の本来持っているパフォーマンスの発揮」などがあります。
当院では、このような視点にたってお口の健康と働き(口腔機能)を適切にケアすることにより、全身の健康と快適な生活を送って頂けるよう矯正歯科医療を通してサポートしております。
当院は、わかりやすい言葉で丁寧にご説明するなど、皆様が安心して通院しやすい歯科医院であることを心がけておりますのでお気軽にご来院ください。

芳賀デンタルクリニック湘南 院長 芳賀 定

学歴

1970年(昭和45年) 栃木県立今市高等学校卒業
1976年(昭和51年) 日本大学歯学部卒業
1980年(昭和55年) 日本大学大学院歯学研究科卒業(小児歯科学専攻)

職歴

1981年(昭和56年) 日本大学助手
1986年(昭和61年) 東京都立心身障害者口腔保健センター勤務
1995年(平成7年) 東京都教育庁「歯の健康づくり検討委員会」委員
1998年(平成10年) 東京都立心身障害者口腔保健センター情報管理室長
1999年(平成11年) 東京都立心身障害者口腔保健センター 診療部長
2001年(平成13年) 日本大学歯学部兼任講師
神奈川歯科大學非常勤講師
2004年(平成16年) 東京医科歯科大学歯学部非常勤講師
2010年(平成22年) 一般社団法人日本障害者歯科学会 理事

資格

  • 日本小児歯科学会 認定医
  • 日本障害者歯科学会 認定医 専門医
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

現職

  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会評議員
  • 日本障害者歯科学会 評議員
  • 東京都目黒区歯科医師会八雲あいアイ館歯科診療所 指導医(令和4年3月まで)
  • 東京都豊島区歯科医師会あぜりあ歯科診療所 摂食指導医
  • 横浜市西部地域療育センター 摂食クリニック指導医(令和5年3月まで)
  • 地域療育センターあおば 摂食クリニック指導医(令和5年3月まで)

芳賀デンタルクリニック湘南の歴史

2002年(平成14年) 芳賀デンタルクリニック開院
2016年(平成28年) 芳賀デンタルクリニック湘南(改称)

最近の主な著書

平成19年11月10日 特集 基本から学ぶ摂食指導
[論説]摂食・嚥下機能の発達と段階に応じた支援方法
肢体不自由教育 182、日本肢体不自由児協会
平成24年3月30日 自閉症スペクトラム辞典
日本自閉症スペクトラム学会編、教育出版
平成24年10月31日 口から診える症候群・病気
Brachmann-de Lange症候群
(一般社団)日本障害者歯科学会編、2012年
平成25年9月1日 小児期 口腔機能の発達
DHstyle:第7巻、第10号、2013年
平成26年10月20日 あなたの医院に障がいをもつ患者さんが来院されたら?
第6回 自閉スペクトラム症
デンタルハイジーン、Vol.34、No.10、2014年
平成27年12月20日 12月号特集:「保健指導は同じ目線で~指導型から提案型へ~」
-障害をもった子どもたちについての考え方と臨床例の解説-
小児歯科臨床12月号、東京臨床出版、2015年
平成28年4月25日 診療室からはじめる
口腔機能へのアプローチ
デンタルハイジーン別冊 医歯薬出版、2016年
平成30年8月1日~
平成31年2月1日
6回連載
子どもの心身の発達から歯磨き動作(行動)の発達を考える
小児歯科臨床、2018~2019年、大阪

矯正歯科・スポーツ歯科 担当

芳賀デンタルクリニック湘南 芳賀 秀郷

芳賀 秀郷
Shugo HAGA, D.D.S., Ph.D.

学歴

2002年(平成14年) 03月 東京都立南多摩高校 卒業
2009年(平成21年) 03月 昭和大学歯学部歯学科 卒業
2014年(平成26年) 03月 昭和大学大学院歯学研究科機能再建系歯科矯正学修了(歯学博士)

職歴

2009年(平成21年) 04月 昭和大学歯科病院 歯科臨床研修
2010年(平成22年) 03月 昭和大学歯科病院 歯科臨床研修 修了
2010年(平成22年) 04月 昭和大学歯学部歯科矯正学講座 入局
2014年(平成26年) 04月 昭和大学歯学部歯科矯正学講座 助教(員外)
2015年(平成27年) 04月 昭和大学歯学部歯科矯正学講座 助教
昭和大学歯科病院スポーツ歯科外来(2015年04月~現在)
昭和大学スポーツ運動科学研究所 兼担(2015年04月~現在)
2018年(平成30年) 04月 昭和大学歯学部歯科矯正学講座 診療科長補佐(医局長)(2018年04月~2022年03月)
2019年(平成31年) 04月 昭和大学歯学部歯科矯正学講座 講師(2019年04月~2023年05月)
2022年(令和4年) 04月 文部科学省高等教育局医学教育課 技術参与(歯科医師)(2022年04月~現在)
2023年(令和5年) 06月 昭和大学歯学部歯科矯正学講座 准教授

資格等

  • 公益社団法人日本矯正歯科学会 認定医・指導医
  • 一般社団法人日本歯科審美学会 認定医
  • 公益財団法人日本スポーツ協会 公認スポーツデンティスト
  • 一般社団法人日本スポーツ歯科医学会 認定医・専門医
  • 一般社団法人日本スポーツ歯科医学会 認定MGテクニカルインストラクター

委嘱等

  • 神奈川県アイスホッケー連盟(KIHF)医事委員
  • 東京都アイスホッケー連盟(TIHF)医事委員

現職

  • 昭和医科大学歯学部歯科矯正学講座 准教授(2023年06月〜現在)
  • 昭和医科大学スポーツ運動科学研究所 兼担
  • 昭和医科大学歯科病院スポーツ歯科外来兼担

スタッフ紹介

歯科医師:丹澤 史(矯正歯科担当)

歯科医師:藤田 昭彦(矯正歯科担当)

歯科衛生士:望月 かおり

  • 日本障害者歯科学会認定歯科衛生士

歯科衛生士:三輪 直子

  • 日本障害者歯科学会認定歯科衛生士・指導歯科衛生士
  • 日本小児歯科学会認定歯科衛生士
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会摂食認定士

歯科衛生士:田中 味香

  • 介護支援専門員

歯科衛生士:芳賀 留美

  • 日本障害者歯科学会認定歯科衛生士

ページトップへ戻る